Stray Kids(スキズ)ヒョンジンの絵文字は餃子?!あだ名や愛称の由来とは?

Stray Kids(通称:スキズ)のビジュアルセンターを務めるヒョンジン!ステージに立っている時はカリスマ性溢れるかっこいい姿ですが、普段は愛嬌たっぷりの可愛い性格をしています。
そんなヒョンジンにはどんなあだ名や愛称がつけられているのか、気になりますよね?また、ヒョンジンを絵文字で表した際「餃子」の絵文字が使われるようですが、なぜ数ある絵文字の中で「餃子」なのか?という疑問も浮かびます。
この記事ではヒョンジンにつけられているたあだ名や韓国語の愛称の由来、絵文字の意味などについて紹介していきますので、参考になればと思います!
Stray Kids(スキズ)ヒョンジンの絵文字は餃子?王冠?ラマ?
芸能人やアイドルグループのメンバーには、その人の持つ性格や特徴・似てる動物などから絵文字がつけられることがよくあります。
Stray Kids(スキズ)ヒョンジンはグループの中でビジュアルを担当しているだけあって、とにかくお顔が綺麗!スキズはどのメンバーもみんなレベルが高いですが、特に人気が高いのがヒョンジンです。
ファン達が独自で作ったもの、または「このメンバーはこの絵文字!」と公式で発表される場合もありますが、ヒョンジンの場合はなんと餃子が使われています。
ヒョンジンの絵文字って🥟なん?www
— れち(低浮上) (@chan_skz_re) July 17, 2020
👑か🦙かと思った
元々ファンの間では王冠、もしくはラマの絵文字を使っている人が多かったと思いますが、なぜ数ある絵字の中で餃子がチョイスされたのか、非常に気になります。
インスタグラムの投稿にメンバーの絵文字が
餃子の絵文字が発見されたのはスキズの公式インスタグラムです。何やら絵文字が9つ並んでいますね。
これはそれぞれのメンバーを表す絵文字のようですが、可愛い動物の絵文字の中に一つだけ異様なオーラを放つ餃子の絵文字が混じっています…!!
so their emoji is like this now and hyunjin is food 🧍🏻♀️ pic.twitter.com/m2GX2IEaHR
— ً1000 days w skz ♡ (@ctrlhwng) July 17, 2020
それぞれのメンバーに絵文字を当てはめてみると、やっぱりヒョンジンは餃子…。ますます謎は深まるばかり…。
一部では「海外のStray Kidsファンが餃子の絵文字を使っている事が多い」とも言われているみたいですが、Twitterで検索してみると「え?ヒョンジンの絵文字は餃子なの?」と疑問に思っている海外ファンも多く見られました。
餃子=ヒョンジンの頬っぺた!
ヒョンジンは水餃子🥟🥟🥟(,,> <,,)♡ pic.twitter.com/3aJFDoqf7B
— ジナ (@SpringLight0320) September 6, 2019
ヒョンジンの絵文字が餃子なのは、あだ名で「물만두(意味:水餃子)」と呼ばれていることと関係があるようです。
決して太っているわけではないのですが、ヒョンジンは頬のお肉がぷにぷにしていて「まるで水餃子のようだ」とファンに言われる事があります。これが餃子の絵文字が使われている由来かなと思います。
200706 물만듀 #현진 pic.twitter.com/AEU9Qv8ReS
— MELTING ME (@meltingme0320) July 6, 2020
キリっとしたツリ目のかっこよさに対してふわふわのほっぺた、ぽってりとした分厚い唇という可愛さのギャップもヒョンジンの魅力の一つ。
ヒョンジンのようなキリっとしている系の顔のタイプは笑ってないと機嫌が悪いと思われがちですが、彼は上手く自分のギャップを生かしていますね!
関連記事:ITZYイェジの目は斜視?似てる芸能人やキャラクターが知りたい!
また、ITZYのメンバー「イェジ」とは顔があまりにもそっくりすぎて双子説が出たことも。しかも苗字が同じ、生まれた年まで同じとなれば、双子説が出るのも納得です。
Stray Kids(スキズ)ヒョンジンのあだ名、愛称と由来
それではここからはヒョンジンのあだ名や愛称の由来を詳しく見ていきましょう!
あだ名 | 由来 |
---|---|
ヒョンジナ ヒョンジニ ヒョンジニヒョン ジニ ヒョニ | 名前 + 親しい間柄で呼ぶ時につける 「ア(아)」「イ(이)」 年下からは上記+「ヒョン(형)」 |
ラマ イタチ | 似てるから (本人はラマではなく イタチだと思ってる) ※絵文字がラマの由来 |
황블리 (ファンブリ) | ファンヒョンジン +ラブリー |
황주얼 (ファンジュオル) | ファンヒョンジン +ビジュアル |
물만두 (ムルマンドゥ) | 水餃子 ほっぺがぷにぷに ※絵文字が餃子の由来 |
못난이 (モンナニ) | 日本語でいう 「おブスちゃん」 |
황자 (ファンジャ) | 苗字の황(ファン) +王子を意味する왕자(ワンジャ) |
이엔맘 (イエンマン) | 意味は「イエン好き」 末っ子メンバーの I.Nが好きすぎるから |
王子様 | 高校時代のあだ名 ヒョンジンのお気に入り ※絵文が王冠の由来 |
ヒョンジンのあだ名には、名前の後ろに「ア(아)」や「イ(이)」を付けて呼ぶ『ヒョンジナ』『ヒョンジニ』や、ビジュアル担当メンバーならではの『황주얼(ファンジュオル)』などがあります。
高校生時代には「王子様」と呼ばれていて、ヒョンジン本人が一番気に入っているあだ名がこれらしいです。漫画の中ならまだしも現実で王子様って呼ばれる人が本当にいることにもびっくり!さすがリノと並ぶ2大ビジュアル担当…。
関連記事:Stray Kids(スキズ)リノが鼻を整形?BTSの元バックダンサーだったって本当?!
また、ヒョンジンを表す絵文字として使われることも多い『ラマ』は似てる動物ということでこのあだ名がつけられましたが、本人はイタチのほうが似てると思っている様子。(イタチの絵文字がないためラマが使われている)


(左)アイエン、(右)ヒョンジン
Stray Kids(スキズ)の末っ子メンバーのI.Nが好きすぎて付けられたあだ名は『이엔맘(イエンマン)』。ヒョンジンはアイエンのことを実の弟のように…というか本当の弟だと思ってるだろうなというくらい溺愛しています。どことなく顔も似てますよね!
ちなみに日本のファンは「ジニ」と呼ぶ人が多いみたいです。あなたのお気に入りのあだ名はありましたか?
以上をまとめると
- ほっぺがぷくぷくしているため、水餃子というあだ名がある
- 最近餃子の絵文字がヒョンジンに使われ始めた
- 他には王冠やラマの絵文字を使用することも
- 日本のファンは「ジニ」と呼ぶことが多い
Stray Kids(スキズ)のビジュアルセンターを務めるヒョンジンは、高校時代に呼ばれていたあだ名「王子様」や似てる動物の「ラマ」の絵文字が使われることが多くありましたが、最近公式インスタグラムで餃子の絵文字が使われました。
ヒョンジンのほっぺがぷくぷくしているため「水餃子」というあだ名がつけられているので恐らくそこから撮ったものだと思いますが、ファンの間では「王冠、ラマと来ていきなり餃子?!」と笑ってしまった人も多かったようですね!